へもちゃん通信
2015-11-28
巻き爪で痛む足の指に現役外科医が開発したツメフラ法が良い話
今回は巻き爪のことを書きますね
当院には足のトラブルで悩む方が多く来院されますが、中には外反母趾などと巻き爪が一緒になって痛む方もいらっしゃいます
今までは巻き爪に対しては簡単な指へのテーピングをするくらいで、それ以外は何もできませんでした
そんな時巻き爪矯正「ツメフラ法」のセミナーを知って勉強をしました
「ツメフラ法」は現役の外科医が、巻き爪の手術で爪を切除したのにまた巻いてきてしまうという、ご自分の院の看護師とご自身の御嬢さんの巻き爪をどうにかしたいと考えて、試行錯誤を繰り返して出来上がった方法です
その試行錯誤を繰り返し研究しているうちに、巻き爪の原因として爪の乾燥が大きく関係していることを突き止めました
爪は表面から3層になっていて一番下の3層目の乾燥が原因なのです
爪を湿らせ広げながら器具をつけると、痛みも無く爪がフラットになります
指に食い込んだ爪は痛みも大きいものです
歩く度に痛む場合も多くあります
その上、痛みがあるとその痛みを避けようと動くため、身体に歪みが起こる場合も多くあります
巻き爪は放置せずに早めに対処しましょう
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大泉学園ナチュラス整体院
http://natulus.jp/
住所:東京都練馬区東大泉3‐4-3 大新ビル203
TEL:03-6904-6607
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015-11-28
頑張って試験勉強をして首が痛くなってしまった中学生は足も痛い
今回のクライアントさん
2週間ほど前に試験勉強のために頑張って勉強をしていたら、首が痛くなってしまいなかなか良くならない中学生
検査をすると、背中を反らすと背骨が痛み、正座をすると足首が痛くて長くできない症状もありました
サッカー部に所属していてよく足首を捻挫してしまうとのことです
足を見ると第5中足骨結節(下の写真の⑰)あたりが出っ張っていて足自体は内反しています
体表からわかる人体解剖学P152
普段から足を地面に着いているときは重心が外側にあるはずで、これは捻挫しやすい足になっています
足関節の調整だけでなく踵やふくらはぎ、骨盤の調整も必要です
調整後は正座もラクにできて、立った時の足は足裏が床にしっかりとついて、その感覚の違いをすぐに感じていただけました
首は肩周りの調整と骨盤調整でラクになりました
やっぱり足は土台なんだな~と日々実感している私です
足から頭まで全てつながってひとつ
だから足に不調があれば身体にも影響してきます
あなたのその不調の大きな原因のひとつは足かもしれません
立っている時のあなたの重心はどこにありますか?
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大泉学園ナチュラス整体院
http://natulus.jp/
住所:東京都練馬区東大泉3‐4-3 大新ビル203
TEL:03-6904-6607
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015-11-26
腰と首が整体3回で楽になった大学生
以前ご紹介した
腰と首が痛くて講義中にもぞもぞ動いてしまい
教授に注意されてしまう大学生君
本日3回目の来院ですっかり良くなりました(#^.^#)
片道1時間の自転車通学も痛みなく
バイトの皿洗いも大丈夫とのこと
あとは少しだけ違和感のある首も
肩の調整で違和感はなくなりました
大学生君
スゴいを連発でしたが、スゴいのは君のほうですよ
良くなりたい気持ちがあるからこそです
筋肉も弾力があって身体は良くなりたかったんですね
潜在意識は不思議で
言葉で良くなりたいと言っても
気持ちのどこかにそれを否定する
もう年だから良くならないんじゃないかな~
なんて考えている自分がいると
良くなることにブレーキをかけてしまいます
心も身体も繋がっているんですね
年だからとか
病気だから仕方がないとか
そういった自分を受け入れて手放す
そんな風にできるといいですね
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大泉学園ナチュラス整体院
http://natulus.jp/
住所:東京都練馬区東大泉3‐4-3 大新ビル203
TEL:03-6904-6607
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015-11-25
外反母趾があり足首の捻挫を何度もして靭帯が緩んで膝まで痛い
今回のクライアントさん
70代の女性ですが、将来歩けなくなったりするのが怖いので
筋トレやストレッチなどを欠かさないそうです
外反母趾は今は痛いことはなく、それより草取りや掃除をしていて腰が痛くなることや
最近膝が痛むこと、足首を何度も捻挫して靭帯が緩んでいることが気になっています
足首と足関節の調整で足も腰も軽くなり
骨盤の調整で身体が軽くなりました
足指や足首がまだうまく動かせないので、ホームケアの指導をして終了
特にやってほしいことは
指を動かすときに動かしたい指に触って
動かす方向を指に教えてあげること
こうやって動かすんだよなどと声をかけて
脳と足の指に関係性を築いてあげること
どう動かしたいのかちゃんと考えること
全て無意識にやっていることなので、考えなくてもできてしまうでしょうけど、敢えて意識してあげるのが大切です
すごいなぁと思ったのは、きれいにお化粧をしてお洒落をして、身体にも気をつかっていること
これ、ご自身を大切にしているってことに繋がるわ
自分を見ると……
化粧もせず女を忘れている( ̄▽ ̄;)と言われても不思議じゃないです(反省)
足だけじゃない
身体も心も全て繋がっている
全てに感謝(#^.^#)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大泉学園ナチュラス整体院
http://natulus.jp/
住所:東京都練馬区東大泉3‐4-3 大新ビル203
TEL:03-6904-6607
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2015-11-24
外反母趾と膝と足のつけね(股関節)と首が痛いクライアントさん
今回のクライアントさん
もともと歩くことが好きでよく歩いていたのですが、足にあわない靴を履いて歩いたら外反母趾がひどくなったそうです
足にあう靴を探すのが大変だし、痛みもあるのでこの先の事を考えると心配なので来院くださいました
とても活動的で山歩きや他のスポーツも好きだと言う事です
外反母趾の方は足の外側に重心があることが多いのです
それって足のふくらはぎや太ももの筋肉なども外側重心になるように働いてしまっています
足も筋肉も単独で働いている筈がないので、膝や股関節や首などにも影響がでているのです
そんな時には足首と足関節の調整が絶対に必要です
このクライアントさん、4回目は1ヶ月前で今回は5回目の来院ですが、足の痛み膝の痛み股関節の痛みはなく、膝の裏が気になるという事でした
ハイキングをしても外反母趾は気にならない様でした
足や身体は普通に生活をしても歪みがでてきてしまいます
その歪みが大きくなる前に足と身体を整えましょう
立ってみて
踵から2,3趾にかけてしっかり重心がある立ち方が良いです
外側や内側になりがちだと自分で調整するのは難しいです
早めの調整で足をしっかり整えましょう
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
大泉学園ナチュラス整体院
http://natulus.jp/
住所:東京都練馬区東大泉3‐4-3 大新ビル203
TEL:03-6904-6607
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇